咳が出る病気

新型コロナウィルス

◎新型コロナウィルス感染症の特徴 発熱や咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を感じることが多い。 罹患しても軽症であったり、治癒する例も多いとされている。一方、重症度は、致死率がきわめて高い感染症(エボラ出血熱等)ほどではないものの、季節性インフルエンザと比べて高いリスクがある。 [続きを読む]

「RSウイルス」の情報

RSウイルスとは? 毎年10~1月に流行していると言われるRSウイルス感染症は、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。2歳くらいまでにほとんどの乳幼児が感染する病気です。RSウイルスは風邪の原因ウイルスのひとつで、赤ちゃんから大人まで何度もかかります。多くは、風邪症状ですみますが、赤ちゃんやお [続きを読む]

「マイコプラズマ肺炎」の情報

マイコプラズマ肺炎とは? 細菌とウイルスの中間のような性格をもったマイコプラズマ菌が肺に感染して起こる病気です。5~10歳くらいの子どもがかかりやすい病気で、異型肺炎とも呼ばれています。 症状は? 鼻水、鼻づまりから始まり、369~40℃の高熱が続くこともあります。たんがからんだようなせきが長引くの [続きを読む]

こんなときはどうする?ーせきが苦しいときー

①加湿する 空気が乾燥していると、せきが出やすくなります。室温は20度、湿度60%を目安に加湿器を使ったり、部屋の中に洗濯物を干すなどで加湿しましょう。 ②水分補給する のどが湿り、たんがきれやすくなるので、呼吸が楽になります。白湯(さゆ)や麦茶は欲しがるだけ与えてもいいです。せきこんで、飲みにくそ [続きを読む]

「肺炎」の情報

肺炎とは ウイルスが原因のことが多く、炎症が肺の中まで広がった状態。細菌や微生物が原因の肺炎もあります。 症状は? アデノウイルス、インフルエンザウイルスなどウイルス性肺炎の場合は激しいせき(たんがからんだゴホゴホというせき)がしつこく続きます。インフルエンザ菌(インフルエンザウイルスとは別物)、肺 [続きを読む]